こんにちは、くま太です。
料理初心者のくま太が、くま子の誕生日をお祝いするためディナーを作りました。
ただし、料理初心者のため、難しい調理はできません。
簡単だけど豪華に見える料理を作るために、オマール海老を準備しました。
オマール海老を買ったサイト・料理方法をご紹介します!
- 料理初心者でも豪華な食事を作りたい方
- 自宅でオマール海老の購入を検討している方
- 初めてオマール海老を調理する方
オマール海老を買える通販サイト・値段
フレンチレストランのメインの魚料理の定番といえば、オマール海老ですよね。
誕生日の特別ディナーを演出するために、オマール海老の購入を検討しました!
通販サイト 楽天市場・北海道わけわり市場-plus-
オマール海老って近所のスーパーには中々売っていないんですよね。。。
ただし、豪華なディナーにするため、大きなエビは欠かせなかったため、通販サイトで購入を検討しました。
- 楽天市場
- 北海道わけあり市場-plus-
楽天市場
楽天市場で購入することができますよ!
楽天市場のオマール海老で評価の良い商品はこちらです。
北海道わけあり市場-plus-
今回購入したサイトは「北海道わけあり市場-plus-」です。
北海道わけあり市場-plus-では、一般的な市場価格より安い値段で購入できます。
下記の理由で、味には全く問題ないものを取り扱っています。
- 大きさなど規格外品
- 傷や欠けなどの不良品
- 大量の在庫品
北海道わけあり市場-plus- オマール海老 (¥1,980) レビュー
今回購入した、オマール海老は、一尾あたり400g〜450g程度の大きさです。
一尾あたり、¥1,980で今回は2人で食べるため、合計2尾購入しました!

一緒に映っている26cmフライパンと比較すると大きさの感覚がわかると思います!

商品は、注文日から4日目以降で日時指定をすることができます。

クール便で冷凍された形で届きます。

流水解凍と冷蔵庫を利用して解凍します。

説明書が同封されているので、手順通りにやれば上手に解凍できるので、安心です。

捌き方も同様に説明書が同封されており、簡単に捌くことができますよ!
オマール海老の食べ方・レシピ
オマール海老の食べ方をご紹介します。
今回のオマール海老の食べ方
- オマール海老のボイル
- オマール海老のビスク※レシピもご紹介
オマール海老のボイル

素材の味を楽しむことができるのは、やはり塩茹でです。
そのまま食べても美味しいですが、マヨネーズやアメリケーヌソースがオススメです。
オマール海老のビスク

難しそうに思えますが、意外と簡単に作れますよ!
オマール海老のビスク レシピ
材料
- バター:8~10g
- ニンニク:1片(チューブの場合3cm程度)
- タマネギ:1/2個
- ニンジン:1/2本
- オマール海老の殻:1尾分
- 白ワイン:大さじ2(料理酒で代替可能)
- トマト缶:1缶
- コンソメ:1個(顆粒の場合小さじ2)
- ローリエ:1枚(省略可能)
- 水:200cc
- 牛乳:80cc
- 塩胡椒:適宜
作り方
- バターを熱して、ミジン切りしたニンニクを炒めて香りをたたせる
- ミジン切りしたタマネギ・ニンジンがしんなりするまで炒める
- オマール海老の殻・白ワインを加え、炒めて香りをたたせる

- トマト缶・水・コンソメ・ローリエを加えて15分弱火で煮込む
- ザルでスープをこして、余分なものを取り除く
※ザルの上からヘラなどで押し付けて、スープをできる限り落とす - スープを鍋に戻して、牛乳を加えて煮込む
- 塩胡椒で味を整える
- 器に移し、パセリで彩りを整える。
※省略可
まとめ
今回は、オマール海老を買える通販サイトについてご紹介しました。
普段の食卓には並ばない食材ですが、意外と簡単に調理することができました!
味も非常に美味しく、満足してもらうことができました!
是非、参考にしてください。
おうちで美味しいご飯を楽しみたい方はこちらも参考にしてください。

ボイル済みの商品・生エビの商品・調理済みの商品と、使い方や好みに合わせて好きな商品を選ぶことができます。